March 07 2006, No.241
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     リヴァプール・ニュース / News of the Liverpool World   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NLW ■
         *** http://scousehouse.net/ ***        


――――――――――――――――――――――――――――――
▽特派員レポート:「ゴールドフィッシュだより」
―――――――――――――――――――――――――─ NLW □

「ゴールドフィッシュだより」 / ウエダミナコ
             〜 Goldfish Liverpool Update / minako ueda 〜

  ― 連載第43回  「晴れ、ときどき雪、または雹」 ― 

今週は、昼間は目が覚めるほど素晴らしい晴天! と思いきや、突然
雪やあられや雹(ひょう)に変わり、そして何もなかったかのような青空
に戻るという、読めない天気が続いています。

そんな天候のなか、マージーフェリーの船着場が沈没!? という
ニュースが3月2日に流れ、まさかなあ、、、と思って後日ピア・ヘッドま
で行ってみたら、本当に沈んでいました。かなりショッキングでした。
幸い、沈んだのが夜中だったということもあり、負傷者などは出なかっ
たのと、チケット売り場やショップは陸にある建物に入っているので被
害はなかったようですが、レスキュー隊の本部がマージー川の中に埋
もれてしまったようです。
現在復旧のめどはついていないようですが、いち早く “フェリー・クロ
ス・ザ・マージー” が再び往来することを祈っています。

今週は、木曜日に、"100 T-Shirts Competition" の授賞式が、ボール
ド・ストリートのマイクロジン( Microzine )にて行われました。
これは、P-Ornithology ( http://www.p-ornithology.com )というリヴァ
プールを拠点として運営しているTシャツ・メーカーによる、Tシャツ・デ
ザイン・コンテスト。
お題は "Birds in the city" でしたが、作品を見ると、本当にいろんな
解釈があって興味深かったです。
全国のアーティストを対象にしたコンテストでしたが、やはり初回という
こともあり、地元のアーティストの参加が多く、リヴァプールネタが多く
見られました。
現在の建設ラッシュにちなんで、「クレーン」だったり、ウェイン・ルー
ニーのガールフレンドが、chav (日本でいうギャル?!)らしいのです
が、「 bird =ガールフレンド」を引っ掛けた笑える作品があったり。
200作品のエントリーがあり、そこから100作品が選ばれました。作品
は、http://www.p-ornithology.com/100/main.htm でご覧になれます。

入賞者の賞金は、1位が1500ポンド! そして2位が500ポンド、3位
が300ポンド。
P-Ornithology 主催者の Robbieが司会を務め、カルチャーカンパニー
の Sarah Vasey 、マイクロジンのディレクターの Chris Lee 、アーティ
ストの Andrew Small により表彰が行われました。
1位は、David Morely 作 'Arboretum' 、そして2位が2名、一人は
Doug Kerr の 'Pigeon Shot 01' 、そしてもう一人は、受賞者の中で
唯一出席していた、Peter Fletcher の 'Early Bird' でした。

この3名の賞とは別に、カルチャー・カンパニーが独自に4作品をセレ
クト、現在 '08プレイス' で各デザイン50枚限定で販売されています。

このTシャツ・デザイン・コンテスト、立ち上げの時期から追っていたの
ですが、当初は、第一回ということで、ほそぼそと試験的に開催し、今
後につなげていけたら、というスタンスでスタートしました。しかし最終
的には多くの協賛団体が関心を寄せて参加、大成功に終わりました。
来年も楽しみです。


このイベントのあとに、Arena Gallery でこの日にスタートした、フリーマ
ガジン 'Mercy' 主催の、" )Bracket THIS( - Going Native " 展にハシ
ゴしました。
実は、この雑誌を運営している中心メンバーの一人の ダグ (写真左)
は、"100 T-shirts" 展で2位に入賞したまさにその人。授賞式の結果
を伝えると、「まじ〜!? 信じられない〜!」と喜びを隠し切れない様
子でした。
ちなみにもう一人の中心メンバー、ジョー (写真右)の作品は、カル
チャーカンパニーの選んだ4作品に選ばれました。
Mercy 、好成績です。すばらしい!

このミニ雑誌 Mercy は、2002年に Liverpool Art College のグラフィッ
ク・アート科を卒業したダグとジョーが始めたファンジン。アート、グラ
フィック、詩など、一般からのの寄稿によって成り立ち、創刊から現在
まで300人もの人々が参加しています。
2004年のリヴァプール・バイエニアルではインディペンデント部門とし
て、" )Bracket THIS( " 展を開催、Arena Gallery でのアートの展示の
ほか、連日バンドやDJやポエトリーのイベントが行われて大盛況でし
た。

今回の展覧会では、土着のリヴァプールのアーティスト、そしてインド、
中国、パレスチナ、チベット、ルーマニア、ジャマイカからの移民で現
在リヴァプール在住のアーティストをフィーチャーしています。
リヴァプールは、『ワールド・イン・ワン・シティ』というスローガンを掲げ
ていますが、この展覧会では人種の多様性が表現されています。

" )Bracket THIS( - Going Native " は、3月24日まで続き、前回同様、
音楽や映画の上映などが行われるようですので、また来週改めてお
伝えしたいと思います。

 'Mercy' website - http://www.showmercy.co.uk/
 ')Bracket THIS(' Blog - http://www.artinliverpool.com/bracketthis/


土曜の朝は、雪が残っていましたが、青空がきれいだったので、アン
グリカン大聖堂の周りを囲う、セント・ジェームス・ガーデンを散歩して
きました。
大聖堂へのメインの入り口のすぐ脇にある入り口を下ると、静かな墓
地公園が広がっています。大聖堂の裏手に上ると、バラやチューリッ
プ、ヒヤシンス、ラッパ水仙など、季節の花が植えられています。一瞬
桜の花かと思えるような薄いピンクの花をつけた木があったので、大
聖堂を背景に一枚写真を撮りました。
The Friends of St. James' Gardens というボランティア団体のメン
バーが、毎週土曜日の朝に庭園の世話をしています。数年前には荒
地だったそうですが、地元の住民、環境保護団体のはたらきかけに
よって、再生が図られるようになりました。
ここからの大聖堂、そしてマージー川も見渡せる、シティーセンターか
ら一番近い、緑のオアシスです。大聖堂にお越しの際は是非散歩がて
ら立ち寄ってみてください。土曜日の朝だったらガーデニングに参加す
るのもいいですね。

それではまた来週!

ウエダミナコ

追記:先週号でお伝えした、Tommy McHughさんの番組ですが、2月に
   既に放映されていたようです。
 http://wwwz.fujitv.co.jp/dna/chap_dna4_3.html


(この連載に関連する写真は、ウェブサイトの「NLW ゴールドフィッシュ
だより」ページに掲載しています。
http://scousehouse.net/goldfish/goldfish43_photo.htm )


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無断での転載を禁じます。  Copyright(C) 2001-2006 Scouse House