Welcome to the "Liverpool World" !!
http://scousehouse.net/ ~ since 1999 ~
英国リヴァプールに関する総合サイト 「スカウス・ハウス」
about guide tour beatles beatleweek scousehouse tour football shop magazine contact
メニュー
 Facebook
 
 「スカウス・ハウス」について
スカウス・ハウスとは?
 
 お問い合わせフォーム
ビートルズ・ツアー
スカウスハウス・ツアー
キャヴァーンで演奏しよう!
その他のお問い合わせ 
メールでのお問い合わせ
 
 リヴァプール現地ガイドツアー
インフォメーション
リヴァプール・ビートルズ・ツアー
ビートルズツアー+ランチ&名所
伝説のカスバクラブ・ツアー
現地英語ツアー
 
 ロンドン現地ガイドツアー
ロンドンのビートルズ・ツアー(3種)
ロンドン特別ツアー
(シャーロック・ホームズ&パブ
 
 ザ・ビートルズ
ビートルズ・スポット紹介
Macca's Coming Home
旅行記『僕のリヴァ日記』
キャヴァーンで演奏しよう!
 
 ビートルウィーク・フェスティヴァル
インターナショナル・ビートルウィーク
フォト・ギャラリー
スカウスハウス・ツアー2025
スカウスハウス・ツアー2024
スカウスハウス・ツアー2023
スカウスハウス・ツアー2022
スカウスハウス・ツアー2020
スカウスハウス・ツアー2019
スカウスハウス・ツアー2018
スカウスハウス・ツアー2017
スカウスハウス・ツアー2016
スカウスハウス・ツアー2015
スカウスハウス・ツアー2014
スカウスハウス・ツアー2013
スカウスハウス・ツアー2012
スカウスハウス・ツアー2011
スカウスハウス・ツアー2010
ツアー2009 / レポート
ツアー2008 / レポート
ツアー2007 / レポート
ツアー2006 / レポート
ツアー2005 / レポート
ツアー2003 / レポート
 
 フットボール
スタジアムへ行こう!
CLファイナル(CL2005 Final)
エッセイ『Footballの旅』
観戦記『遠くて近い Anfield』
 
 オンライン・ショッピング
Beatleweekグッズ
LFCグッズ
英国盤レコード
シルバー・アクセサリー
 
 特派員レポート (from Correspondent)
「ゴールドフィッシュだより」
< Goldfish * Liverpool Updates >

 
 フロム・ロンドン
ポー・コミュニケーションズ
 
 リンク集
英語サイト- English
日本語サイト-Japanese

メールマガジン
 「リヴァプール・ニュース(NLW)」
メールマガジン購読のご案内
NLWライブラリー
NLW No.892号は、8月5日に発行・配信されました。

お問い合わせ
当ウェブサイトの内容に関するお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ。
SCOUSE HOUSE (スカウス・ハウス)
info@scousehouse.net
お問い合わせフォーム

「ビートルズ・ツアー」お問い合わせ

このサイトをお気に入りに登録

サイト情報・更新状況
<Beatleweek 2025>スカウスハウス・ツアー:無事終了(9月2日)
2025年のインターナショナル・ビートルウィークも、その観賞パッケージスカウスハウス・ツアー2025も、無事に終了しました。日本代表バンドFabrick, The Reunions, Beat Beats, Byakgoのパフォーマンスも最高に素晴らしかったです。バンドのみなさん、ツアー参加のみなさん、ありがとうございました&おつかれさまでした。
※Beatleweek 2026日本代表バンドの募集は、今月(9月)下旬スタートの予定です。応募をお考えのバンドは、ライブステージを収録した映像をご用意ください(ステージ1本分)。
NLW No.892(8月5日)
メールマガジン「リヴァプール・ニュース(NLW)」第892号を、8月5日に発行・配信しました。
バックナンバーや関連写真は、NLWライブラリーからどうぞ。
購読申し込みはこちらのページからお願いいたします。
次号(第893号)は、9月2日または9日に発行・配信の予定です。
スカウスハウス通販:UK盤レコード更新(3月7日)
スカウスハウス通販の英国盤レコードを更新しました。
昨年12月に「2024 The Beatles (LP)」というコーナーをリリースしてから早いもので3ヶ月。今回は「Singles & EPs」コーナーの登場です。昨年夏にリヴァプールで買い付けてきたアイテムを中心に61枚。オーダーをいただけるとうれしいです!
<Beatleweek 2025>スカウスハウス・ツアー:パッケージ・プラン変更しました。(1月19日)
今年8月にリヴァプールで行われるインターナショナル・ビートルウィーク観賞パッケージスカウスハウス・ツアー2025の、パッケージ・プランを変更しました。よりフレキシブルで、よりリーズナブルなパッケージになりました。ご旅行のスケジュールにあわせて選んでください。オプションもひとつ追加です。
<Beatleweek 2025>スカウスハウス・ツアー:参加者募集スタート!(1月13日)
今年8月にリヴァプールで行われるインターナショナル・ビートルウィーク観賞パッケージスカウスハウス・ツアー2025の参加者募集をスタートしました。おなじみのビートルズ・コンヴェンションやアデルフィでのオールナイト・パーティー、キャヴァーン・クラブでのライヴはもちろん、ホープ・ストリート・フェスティヴァルや豪華なフィルハーモニック・ホールでのハイ・クォリティなコンサートやマージー河向こうのポート・サンライトでの大きなイヴェント、さらにはあの伝説の「マシュー・ストリート・フェスティヴァル」プチ復活の野外イヴェントなどなど、これでもかというくらい盛りだくさんの企画が用意されています。
もちろんスカウス・ハウスのオプショナル企画も充実。リヴァプールとフェスティヴァルを満喫していただけるラインナップと自負しています。
初めてのかたもリピーターも大歓迎。聖地リヴァプールで開催される世界最大のビートルズ・フェスティヴァルに、あなたもぜひ! この夏、ぜひリヴァプールでお会いしましょう!
スカウスハウス通販:UK盤レコード(12月3日)
1年ぶりに、スカウスハウス通販の英国盤レコードを更新しました。
ひとまず、「2024 The Beatles (LP)」というコーナーをリリースです。英国盤だけでなく、ドイツ盤やUS盤もあります。今夏リヴァプールとハンブルグで買い付けてきたアイテムを並べました。オーダーをいただけるとうれしいです!
Beatleweek 2025出場バンド:募集終了(10月22日)
2025年のインターナショナル・ビートルウィーク(8月20日~26日)に日本代表として出場するビートルズ・トリビュート・バンドの募集は、終了しました。現時点では追加募集の予定はありません。応募してくださったバンドのみなさんには、今月(10月)中に合否結果を連絡いたします。今しばらくお待ちください。
Beatleweek 2025出場バンド:募集スタート!(9月24日)
スカウス・ハウスでは、2025年のインターナショナル・ビートルウィーク(8月20日~26日)に、日本代表として出場するビートルズ・トリビュート・バンドを募集します。出場を希望されるバンドは、こちらまでご連絡ください。メール件名は「IBW25バンドエントリー」とし、本文には、バンド名と簡単なプロフィール、代表者のお名前・住所・電話番号・PCメールアドレスをご記入ください。折り返し、募集要項をメール添付送信いたします(募集要項の内容をご検討のうえ、あらためてお申込みください)。
エントリー申し込み締め切りは、10月17日(木)です。お早めに!
ロンドン・ビートルズ・ツアー:リニューアルしました!(8月18日)
ロンドンでのビートルズ・ツアーをリニューアルしました。おなじみの「ロンドン・ビートルズ・ツアー」に加えて、「ビートルズ・フィルム・ツアー」「ヘンリー日帰りツアー」がレギュラー・ツアーとして登場です。マニアックなビートルズ・ファン向けではありますが、ビギナーのかたも愉しんでいただけると思います。特にジョージの家(フライアー・パーク)がある街ヘンリー・オン・テムズはまるでコッツォルズのような趣で、イギリスらしさが感じられること請け合いです。
スカウスハウス通販:シルバー・アクセサリー(9月19日)
スカウスハウス通販シルバー・アクセサリーを更新しました。永らく品切れになっていたLennon-NYペンダントが入荷しています。チェーンの太さ&長さにいくつかのヴァリエーションがあって、お好みのタイプをお選びいただけます。
オーダーをいただけるとうれしいです!
ラジオ出演のお知らせ(1月23日)
FMおおつ『音楽の館』に、スカウスハウス代表・山本和雄がゲスト出演します。放送は1月26日土曜日03:30pm~06:00pm。残念ながらインターネットでの視聴はできません。
FMおおつ: https://fmotsu.com
TV放送のお知らせ(2月19日)
今年のインターナショナル・ビートルウィーク日本代表バンドThe Songbardsが、テレビ神奈川の音楽番組「次世代ロック研究所」に出演しました(2月17日放送)。サンテレビでは2月21日26時放送です。スカウスハウス代表の山本和雄もちょろっと登場。スカウスハウス・ツアー2018に参加して、リヴァプールでソングバーズを応援しましょう!
ビートルズ講座:新受講生募集中!(4月1日)
スタートして半年、『THE BEATLESと英国リヴァプールを愉しむ』講座はますます好調。オリジナル映像や写真、レアなレコードなどを紹介しながら、毎回楽しくすすめています。
スカウスハウス代表・山本和雄が講師を務めるこの講座はよみうり神戸文化センターで月2回。ただいま新受講生を募集中です。お近くのかたはもちろん、遠くのかたもウエルカムです。お待ちしてます!

トーク・ライヴのお知らせ(6月1日)
スカウスハウス代表・山本和雄が、6月3日(金)、大阪あべのハルカスでトーク・ライヴを行います。午後7時からの1時間半で、リヴァプールのビートルズとっておきの話や来日50周年にちなんでのお話しなど、など。プラス、アコースティック・セットでのミニ演奏つき。お近くのかたはぜひお越しください。

大谷武文×山本和雄 「マニア必見!ビートルズトーク~今宵あなたはアベノでリバプール気分」
ラジオ出演のお知らせ(4月21日)
スカウスハウス代表・山本和雄が、FM COCOLO THE BEAT GOES ON SUNDAY にゲストとして出ます。DJは ばんばひろふみ さん。番組は10:00~13:00で、登場は12:10ごろです。FM COCOLOは大阪のラジオ局ですが、ほかの地域のかたも、インターネットラジオ radiko で聴けると思います。ぜひお聴きになってください。
リヴァプール現地ガイドツアー(1月9日)
リヴァプール・ビートルズ・ツアーのページをプチ・リニューアルしました。15年目となったリヴァプール・ビートルズ・ツアー、名所観光とランチがプラスされたお得なビートルズツアー+ランチ&名所観光伝説のカスバクラブ・ツアー、そして現地英語ツアー(Magical Mystery Tour, Mendips & 20 Forthlin Road Tour)と、それぞれに案内ページをつくりました。リヴァプール旅行の際にはぜひご利用ください。
PLAY AT THE CAVERN!(9月25日)
「聖地キャヴァーンで演奏する」というビートルズ・コピーバンドの夢を、スカウス・ハウスがサポートします!
for ビートルズ・バンド - PLAY AT THE CAVERN!
「カスバクラブ・ツアー」スタートです!(9月23日)
ガイドツアー/リヴァプールのラインナップに、新しくカスバクラブ・ツアーが加わりました。カスバはビートルズがクォリーメン時代から演奏していた伝説のクラブです。今現在もほとんど当時のままの状態で、まるで50年前にタイムスリップしたよう。若き日のジョンやポールやジョージがふと顔を出しそうな空気があります。
お願い:メール返信について(3月5日)
スカウス・ハウスへのお問い合わせや通販のオーダーには、基本的に2日以内に返信しております。もしも返信がない場合は、ご使用メールソフトの「迷惑フォルダ」をチェックしてください。「迷惑メール」フォルダにも返信が見当たらない場合は、お手数ですが再度お問い合わせください。その際は問い合わせフォームを使わず、Eメールにてご連絡くださいますよう、お願いいたします。

スカウス・ハウスについて

スカウス・ハウスは、英国の港町リヴァプールをより身近に感じて頂くために、日本とのいわば「橋渡し役」として1999年に設立されました。以来、インフォメーション・サーヴィスやガイドツアーの企画・運営、語学留学のアシスト、英国直輸入グッズの通販などを専門に手掛けています。

ご存知のように、リヴァプールはビートルズ・ファンの「聖地」としてよく知られています。しかしそれ以外にも、世界遺産に登録されたウォーターフロントをはじめ、巨大で美しい2つの大聖堂、名門フットボール・チームのリヴァプールFCとエヴァトンFC、英国有数の美術館博物館、名門リヴァプール大学や
ジョン・ムーア大学ほか多くの学校、エンタテイメント満載のナイト・ライフ、それからもちろん、とびきりユーモラスで人なつっこいリヴァプール人気質など、他の街では見られないさまざまな魅力で溢れています。

スカウスとは、リヴァプールの伝統料理(写真)の名称です。そして独自の歴史と文化を持つこの街の人々は、自らを誇りを持ってスカウサーと呼びます。鉄道発祥の地であり、貿易や造船で大英帝国の繁栄をプロデュースし、クロスワード・パズルを発明し、タイタニック号を設計し、そしてビートルズを生み出した「スカウサー」が、次は何をしようとしているのでしょう…。

実際に訪れた多くの方から、こんな感想が寄せられます。
「旅行で一度行っただけなのに、まるで自分の街みたいに感じる。またあの街に帰りたい」

不思議な街」、リヴァプール。
リヴァプールには、人々を魅了する何かがあるのです。


当サイトに掲載されている写真、文章及びファイル等の無断転載及び使用を固く禁じます。
Copyright (C) 2000-2020 SCOUSE HOUSE. All Rights Reserved.